HOME > 会津桐細工 > 硯箱 |
日本人の生活・文化に根付いた桐細工 |
|
 |
軽くて優しい気品、会津桐細工・硯箱 |
|
軽くて、持ちやすく、火と水に強く大切な物を守る桐細工の硯箱 |
焼き入れの木肌がやさしい会津桐の硯箱 |
|
|
軽くて持ちやすく優しい気品の桐箱!伝統の会津桐細工は、火に強く水気にも強く大切な物入れに使われます。
焼き入れの木肌は汚れにくく、手ざわりがとても温かい作りです。 |
 |

会津桐細工・硯箱 |
品名:軽くて優しい気品、会津桐細工・硯箱 |
品番:i1-02-01 |
サイズ:20.8×27,8×高さ5.0cm |
商品価格:6,930円(税込み) |
|
|
|
 |
会津桐細工・硯箱 |
 |
■品名 |
会津桐細工・硯箱 |
■付属品 |
筆置き板、硯留め枠 |
■製法 |
木地:会津桐
仕法:表面は焼き入れ仕様、とのこ磨き |
■製造 |
猪俣商会(福島県会津若松市) |
■サイズ |
蓋付外形 |
20.8×27,8×5.0cm |
内形 |
17.6×24.3×深さ4.0cm |
収納 |
A5用紙(14.0×21.0)収納 |
|
■重さ |
450g |
■備考 |
・会津桐は軽くて火と水に強く、大事な物を守ります。
・柔らかい木ですので丁寧に扱ってください。 |
|
|
|
 |
手触りがとてもやさしい硯箱 |
|
|
|
|
やさしい気品会津桐硯箱 |
日本人の生活や文化に親しまれた桐細工、硯箱!硯箱には筆置きが入っています。 |
焼き入れの落ち着いた色合い |
軽いけれど火にも水気にも強い |
桐と言えば会津桐!会津桐は、厳しい寒さと湿潤な気候で、年輪が締まった美しい木目の桐に成長してゆきます。
会津桐の硯箱は優しい気品を備えています。
硯箱には封筒や一筆箋が入ります。 |
|
|
絞まった木肌の会津桐 |
|
桐の優しさ、柔らかさ、温かさ |
桐は熱伝導率が極めて低く着火点が高いので、表面が焦げても中まで火がまわるのに時間がかかり、又吸水性に優れるので水を直に吸収してしまいます。火と水に強く大切なモノを守ることが出来ます。 |
|
柔らかい桐の温もり硯箱! |
会津桐の硯箱 |
◆日本人の生活・文化で、昔から大切にされた桐工芸。
◆焼き入れの木肌が優しい温もりの硯箱です。付属品に筆置き板、硯留め枠がついています。
◆会津桐は、厳しい寒さと湿潤な環境に育ち、引き締まった年輪と美しい木目で一級品の素材。
◆木材で比重が最も軽く、持ち易い硯箱。 |
やさしい気品の会津桐細工 |
|
▲ページトップへ戻る |
 |
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 日本人の生活や文化に根付いた桐細工小物 本体価格(+税) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
● 会津民芸 起き上り小法師 本体価格(+税) |
|
 |
|
|