HOME > 木曽漆器 > 木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
手間ひまたっぷり手仕事の技 |
|
 |
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
|
黒に朱が透けて深い味わいの木地呂塗茶托
生漆の油成分を取り除き品格ある仕上がり |
|
|
木地呂塗は、黒漆の上塗に油成分を加えないスキ漆(透き漆)を布で何度も摺り込んで、磨いて仕上げる方法です。器の肌合いが滑らかで、黒茶系に中塗の朱漆が透ける独特の色合いになった茶托です。形は標準の一文字形茶托。
|
 |
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
品名:木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
品番:g2-22-01 |
サイズ:直径12.0cm×高さ1.2cm/1枚 |
商品価格:11,500円(税込み) |
|
|
|
|
 |
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
 |
■品名 |
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
■製法 |
木地:なつめ
茶托の形:一文字形
漆塗り:木地呂塗 |
■製造 |
有限会社伊藤寛司商店 |
■サイズ |
茶托:直径12.0cm×高さ1.2cm |
湯呑の受け部:直径5cm |
■重さ |
45g×5枚 |
■備考 |
・化粧箱入り |
|
|
味わい深い木地呂の茶托 |
|
 |
滑らかな肌合い、一文字形木地呂の茶托 |

木曽塗茶托シリーズ |
日本の緑茶は健康飲料、憩いのひと時を一層豊かに |
|
|
|
滑らかな肌合い木地呂塗 茶托4寸5枚組 |
日本の緑茶の効果は、広く伝わる健康飲料。お茶のひと時、味わい深い茶托で落ち着いた豊かな時間になってきます。 |
滑らかで手に馴染む木肌 |
 |
 |
 |
やや平たい一般的な一文字形 |
茶托の裏に落款入り |
|
茶托の形状は、一般的な一文字形です。下地に錆土を用い本堅地の丈夫なつくりの木曽漆器の茶托です。テーブルの湯こぼしや指への直接の熱さを防ぐ茶托。 |
|
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
 |
■品名 |
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
■製法 |
木地:なつめ
茶托の形:一文字形
漆塗り:木地呂塗 |
■製造 |
有限会社伊藤寛司商店 |
■サイズ |
茶托:直径12.0cm×高さ1.2cm |
湯呑の受け部:直径5cm |
■重さ |
45g×5枚 |
■備考 |
・化粧箱入り |
|
|
味わい深い木地呂の茶托 |
|
|
滑らかな肌合い毎日のお茶に木地呂の茶托 |
憩いのひと時に木地呂の茶托 |
◆日本茶は、効果の知られた健康飲料です。毎日飲めば一層効果が期待できます。豊かな時間を一層豊かに木地呂の茶托。
◆木地呂塗は、上塗りに油性分を取り除き、滑らかな肌合いの塗の仕法です。
◆形状は一般的な一文字形、サイズはやや大きめの4寸でおもてなしにも立派な茶托です。
◆中塗の朱塗りが透ける感じで趣の色合いになっています。 |
朱塗りが透けて趣の色合い |
|
|
▲ページトップへ戻る  |
木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
品名:木地呂塗 茶托4寸(5枚組) |
品番:g2-22-01 |
サイズ:直径12.0cm×高さ1.2cm/1枚 |
商品価格:11,500円(税込み) |
|
|
|
|
 |
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 木曽塗の茶托、お盆 本体価格(+税) |
|
|
|
|
木地呂黒けやき浅盆 |
16,000 |
10,500 |
16,000 |
13,000 |
8,500 |
|
|
● 縁起の良い桑の木の器、桜皮の湯呑 本体価格(+税) |
|
|
● けやき木地つくり茶托 本体価格(+税) |
|
|
|
 |
|