HOME > 大山こま・片瀬こま > 片瀬こま(大) |
木地作り素朴なこま |
|
|
|
 |
[五臓六腑を回す]最強の喧嘩こま片瀬こま(大)赤 ジュート麻紐付 |
|
椿と樫の木の力強い存在感、ずっしり質感の喧嘩こま |
|
質感いっぱいの木地作り片瀬こま。回転力と持続力があって上手に回せば4〜5分も回す事ができます。この回転力で相手の独楽をはじき飛ばす強い片瀬こまです。
喧嘩こまは、元々鉄のわっかの入ったこまが喧嘩こまと言われました。鉄のわっかから火花が散って勇壮でしたが、既に80年前には禁止されていました。
そこで子供たちが考えたのが、硬質な椿の木を使って出来たのが”喧嘩こまの片瀬こま”です。 |
パフォーマンス、強くて耐久力もある片瀬こま |
|
|
|
最強といわれた片瀬こま、中央が片瀬こま(大)赤 |
創意工夫から生まれた喧嘩こま |
片瀬こまは、昭和の初期から中頃まで、神奈川県湘南地域で最強と言われたけんかこまです。
硬質で頑丈な素材、風を切る独特の線模様、どっしりした体型で、他を圧する最強のこまと言われました。
片瀬こま二代目熊野安正の作です。 |
風切る線模様の片瀬こまとひねりこま |
本体は椿、心棒は樫の木の丈夫なこま |
こまは普通柔らかいミズキを素材としていますが、このこまは本体が椿、心棒は樫の木で出来ています。
コンクリートでもそれほど傷つきません。 |
|
地域性があるこま回し |
こま回しには、上から投げる方法と下から手首をひねって回す方法があります。
地域によって回し方に特徴があって神奈川の子供たちは例外なく下から回します。あなたの地域はどちらの方法でしょう。
|
|
独楽の個性を知る、独楽回しは子供の知恵が生きる面白い遊びです。 |

片瀬こま(大)麻紐付
|
 |
■品名 |
片瀬こま(大)赤:麻紐付 |
■製作 |
・材料は硬い椿と樫の木
・模様は、赤三本、緑二本です。
・麻紐はジュート麻の手編み(右巻き)、こま紐の房に色は付いていません。
・こまの本体と心棒は分離できます。 |
■作者 |
二代目熊野安正 |
■サイズ |
|
■備考 |
・回し方遊び方の説明付
「こまの回し方」はをこちらをご覧下さい |
こちら |
|
|
片瀬こま(仕上げのろくろ挽き) |
こまの心棒作り |
こま本体の仕上げ挽き |
仕上げのろくろ挽きは、こまの心棒から作ります。樫の木をろくろに取り付け、先端をやや細めにろくろを挽きます。
心棒を作りながら、荒挽きしたこま本体を取り付け仕上げのろくろ挽きをします。
このときに、片瀬こまの特徴の線模様を刻みます。椿も樫の木も硬質な材料で、ひんぱんにカンナの研ぎが入ります。
木工ろくろは、小さなブレでもカンナがはじかれたり、取り付けた素材が飛んでいったりしますので、注意力・集中力が必要です。
木工ろくろの技は、経験でしか習得出来ない技です。 |
木地作りの素朴な片瀬こま |
最強のけんかこま片瀬こま(大) |
◆片瀬こまは、昭和の初め頃から最強と言われた、けんかこまです。
◆貴重な椿と樫の木から生まれた丈夫な質感の民芸、簡単には傷つかない丈夫なこま。
◆紐は、こま回しに適した手よりの麻紐です。
◆こま回しの説明書付き |
赤のこまは祝こま |
|
|
|
|
|
品名:最強の片瀬こま(大)赤:麻紐付 |
品番:a3-03-02 |
商品価格:2,750円(税込み) |
|
|
|
|
 |
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 民芸大山こま、素朴な片瀬こま 本体価格(+税) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2,500 |
2,350 |
2,150 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2,500 |
2,350 |
2,150 |
|
|
|
 |
和みいちばんはご縁を大切にします。 |
 |
毎月7日、5日、3日は”和みの日”。ありがとうの感謝、ついてるの幸せの日にお答えし、3日・5日・7日にご購入頂きましたお客さまには、価格10%OFFでご提供致します。ご購入確認メールでお知らせします。お見逃しなく。 |
|
お支払方法 |
・クレジット/銀行振込/郵便振替/代金引換の方法があります。
・郵便振替の手数料は小社にて負担します。その他のお支払方法の場合、手数料はお客さまのご負担となります。 |
配送方法 |
・送料は全国一律630円(但し1万円以上のお買い上げは送料無料)
・商品の発送はカード決済の完了後または前払い金の入金確認後3営業日以内に発送いたします。
・在庫切れまたは特別な事情により発送できない場合は、メール等で事前に連絡いたします。
・郵便振替の場合、弊社での入金確認は、お客様の振込み後約2日間の期間が必要となります。あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
返品について |
・ご購入後の返品は承ります。当店商品の事由による返品送料は小社で負担します。
返品のご希望は商品到着後1週間以内にお申し出ください。
なおご使用済の商品は返品できませんのであらかじめご了承をおねがいします。
返品をご希望の場合、店舗責任者まで相談をおねがいします。
h-kato@nagomi1ban.com(店舗責任者加藤久満) |
個人情報について |
◆「和みいちばん」のお約束◆
当店ではお客様からお預かりした大切な個人情報(住所/氏名/電話番号など)を、メルマガ(商品情報、イベント情報のご提供)、お礼等のご挨拶、配送作業以外に第三者に渡したり、悪用したりする事は決してございません。
・当店の 「個人情報管理者」は店舗責任者加藤久満が担当いたします。 |
お問い合わせ |
・お問合せ先
インターネットタウン株式会社
〒251-0034神奈川県藤沢市片瀬目白山3番5号
電話番号0466-28-8026(受付時間9:00〜18:00 土日祝休み)
FAX番号0466-28-5161(24時間受付)
・店舗責任者兼個人情報保護管理者(加藤久満)のメール
h-kato@nagomi1ban.com(なんでも気軽に連絡ください) |
|
|
|
|