HOME > 遊茶箱/日常茶器 > 遊茶箱お手前セット 朱柿合 青海波(茶筅付き) |
|
|
 |
遊茶箱お手前セット 朱柿合 青海波(茶筅付き)
朱摺漆抹茶椀、なつめ、茶杓、茶巾、茶筅、携帯用茶筅ケース
|
|
手軽なお手前セット遊茶箱(青海波)
お抹茶を身近に楽しむ茶器 |
|
|
コンパクトな作りで抹茶のお手前セット を収納した”遊茶箱”です。携帯に便利で、野点や旅のお供に、ゆったりとお茶を楽しめます。 |

遊茶箱朱柿合 青海波 |
くつろぎのお茶に遊茶箱 |
|
|
|
遊茶箱には、抹茶椀(赤摺漆)、なつめ、茶杓、茶筅、茶碗受け、茶巾と携帯用茶筅ケースがセットになっています。茶筅ケースは、茶筅の穂先がしぼむため、携帯時のみご利用ください。 |
遊茶箱お手前セット |
 |
 |
 |
茶碗受けに赤摺漆抹茶椀 |
抹茶椀の底面 |
|
ケヤキを素材に挽物細工の抹茶椀です。塗は木肌を生かす赤摺漆塗。茶碗の底には溜まりがあります。野点など茶碗受けをご利用いただけますと安定します。陶磁器の抹茶椀は、高麗茶碗(こうらい)朝鮮渡来の茶碗が高い評価ですが、木の漆の茶碗は、温かく水吸いがあって自然風味そのものの雑器の良さがあります。 |
|
 |
 |
なつめ |
茶杓(茶巾となつめ) |
|
なつめの素材は木質樹脂(プラスチック)で、中蓋がついています。茶杓は竹で抹茶を約2杯すくい茶碗に入れます。 |
 |
 |
 |
茶筅ケースと高山茶筅(80本立て) |
遊茶箱朱柿合 青海波 |
|
「茶筅」は、高山(奈良県)茶筅(80本立て)で標準的です。穂先が削れたり折れが目立った場合は取り換えてください。穂先の保護のため携帯時のみ茶筅ケースを使用し通常はそのままで保管してください。「遊茶箱」の木地は軽い桐の木、文様はうねりの”青海波”、塗は木目を生かす感覚で”朱柿合”塗です。敷居があってコンパクトに抹茶セットが収納できます。蓋もお膳替わりで設置位置を示し、英文で案内しています。 |
抹茶の点て方 |
1.茶碗に湯を入れあたためた後、湯を捨てます。(木の器ですから、元々温かく水吸いがあるのが特徴でごく軽くで良いと思います)
2.茶杓に軽く、二杯の抹茶を茶碗に入れます。
3.沸騰した湯をさまし、80℃位なったら、茶碗の三分〜四分目(約70c.c)まで静かに注ぎます。
4.最初に、抹茶を分散させるように、ゆっくっり茶筅で混ぜます。
5.茶碗を片手で支え、もう一方の手で茶碗の中を茶筅で”M”の字を書くように手早く動かして点てます。滑らかな細かい泡ができたら、中央に泡が盛り上がるように、”の”の字を描くようにし、最後に茶筅を持ち上げます。 |
 |
赤摺漆抹茶椀 |
 |
■品名 |
遊茶箱お手前セット 朱柿合 青海波(茶筅付き) |
■セット
内容 |
遊茶箱(朱柿合青海波)、赤摺漆抹茶椀、なつめ、茶杓、茶筅、携帯用茶筅ケース、茶巾 |
■製法 |
遊茶箱:木地:桐の木、塗:朱柿合塗り
抹茶椀:木地:ケヤキ、塗:赤摺漆塗り
なつめ:木質樹皮、ウレタン塗装
茶筅:高山茶筅(奈良県)80本立て
茶筅ケース:木質樹皮、ウレタン塗装
茶杓:素材:竹
抹茶椀受け:素材:ケヤキ |
■製造 |
株式会社西山(石川県)
茶筅:高山茶筅生産協同組合(奈良県) |
■サイズ |
遊茶箱:18.0cm×13.4cm×高さ10.0cm
抹茶椀:直径10.2cm×高さ6.8cm
茶筅:穂先直径5.7cm×11.0cm
茶碗受け:直径10.3cm×高さ1.2cm
なつめ:直径5.4cm×高さ5.4cm
茶杓:0.9cm×16.0cm
茶筅ケース:最大直径4.3cm×
高さ11.0cm
茶巾:12.0cm×12.0cm |
■重さ |
遊茶箱お手前セット全体:450g
抹茶椀:115g |
■備考 |
・化粧箱入り
・抹茶椀は、塗直しで一層深みが増します。(メンテナンス承ります) |
|
|
身近なお手前セット遊茶箱 |
|
|
野点に旅のお供に手軽なお手前セット |
野点に便利な遊茶箱 |
◆野点に旅先に抹茶が楽しめるお手前茶道具が詰まった遊茶箱。
◆アウトドア好きの海外の方は、お茶も外でいただくのが定番で、贈り物としてもおすすめです。
◆お手前セットは、遊茶箱(朱柿合青海波)、赤摺漆抹茶椀、なつめ、茶杓、茶筅、携帯用茶筅ケース、茶巾。 |
抹茶を身近に遊茶箱 |
|
|
 |
遊茶箱お手前セット 朱柿合 青海波(茶筅付き) |
品名:遊茶箱お手前セット 朱柿合 青海波(茶筅付き) |
品番:g3-01-02 |
サイズ:18.0cm×13.4cm×高さ10.0cm |
商品価格:19,470円(税込み) |
|
|
|
|
 |
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 木曽塗の茶托 本体価格(+税) |
|
|
|
|
高山茶筅80本立て |
15,200 |
17,700 |
15,200 |
17,700 |
3,100 |
|
|
●古代堆朱塗 抹茶碗 本体価格(+税) |
|
|
● 鎌倉彫の盆 本体価格(+税) |
|
|
|
|
|
28,000 |
25,000 |
25,,000 |
18,000 |
30,000 |
|
|
|
 |
和みいちばんはご縁を大切にします。 |
 |
毎月7日、5日、3日は”和みの日”。ありがとうの感謝、ついてるの幸せの日にお答えし、3日・5日・7日にご購入頂きましたお客さまには、バーゲンセール商品を除き価格10%OFFでご提供致します。ご購入確認メールでお知らせします。お見逃しなく。 |
|
お支払方法 |
・クレジット/銀行振込/郵便振替/代金引換の方法があります。
・郵便振替の手数料は小社にて負担します。その他のお支払方法の場合、手数料はお客さまのご負担となります。 |
配送方法 |
・送料は全国一律830円(但し1万円以上のお買い上げは送料無料)
・商品の発送はカード決済の完了後または前払い金の入金確認後3営業日以内に発送いたします。
・在庫切れまたは特別な事情により発送できない場合は、メール等で事前に連絡いたします。
・郵便振替の場合、弊社での入金確認は、お客様の振込み後約2日間の期間が必要となります。あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
返品について |
・ご購入後の返品は承ります。当店商品の事由による返品送料は小社で負担します。
返品のご希望は商品到着後1週間以内にお申し出ください。
なおご使用済の商品は返品できませんのであらかじめご了承をおねがいします。
返品をご希望の場合、店舗責任者まで相談をおねがいします。
h-kato@nagomi1ban.com(店舗責任者加藤久満) |
個人情報について |
◆「和みいちばん」のお約束◆
当店ではお客様からお預かりした大切な個人情報(住所/氏名/電話番号など)を、メルマガ(商品情報、イベント情報のご提供)、お礼等のご挨拶、配送作業以外に第三者に渡したり、悪用したりする事は決してございません。
・当店の 「個人情報管理者」は店舗責任者加藤久満が担当いたします。 |
お問い合わせ |
・お問合せ先
インターネットタウン株式会社
〒251-0034神奈川県藤沢市片瀬目白山3番5号
電話番号0466-28-8026(受付時間9:00〜18:00 土日祝休み)
FAX番号0466-28-5161(24時間受付)
・店舗責任者兼個人情報保護管理者(加藤久満)のメール
h-kato@nagomi1ban.com(なんでも気軽に連絡ください) |
|
|
 |
|