伝統の和雑貨、心を癒すふるさとの民芸、時代を超えた暮らしの美に生活の知恵
「和みいちばん」時代を超えた伝統の和雑貨、心を癒すふる里の民芸
トップ頁へ商品一覧お支払・送料よくある質問お問合せ会社概要カートを見る会員頁へログイン
大館曲げわっぱ 桜皮(かば)細工 木曽漆器 庄川挽き物 丹後ちりめん
 HOME > 小さな発見 > 美味しいコーヒーの淹れ方
Back
和みいちばんの小さな発見
美味しいコーヒーの淹れ方、まめかす利用方法(片瀬工房より) 2006年3月16日
 藤沢市の片瀬商店街の中心部、日蓮上人ゆかりの龍口寺の真ん前にCoffeeBeansショップのかたせ工房があります。
 マスターの佐藤哲郎さんは、東京の珈琲卸店で20年来焙煎技術を磨き、6年前に自家焙煎コーヒーのお店を開きました。お店は、地元の湘南コーヒーファンの心を掴み、専門誌でも紹介されています。
 佐藤さんは、自家焙煎の腕だけでなく、炒れたコーヒーは極上です。そこでその秘密を教えて頂きました。
日本のコーヒーファン
嗜好飲料の消費量
●日本国内の嗜好飲料の消費(農水省より)
左の棒グラフは、2004年の嗜好飲料の消費量です。
レギュラーコーヒー(169千トン)、緑茶(117千トン)、インスタントコーヒー(42千トン)、紅茶(16千トン)の順となっています。
 (なお炭酸飲料、果実飲料は消費量の単位が異なり同一の比較ができません)
 レギュラーコーヒーは昭和50年代に緑茶の消費を上回り、その後もトップの座についています。
嗜好飲料の消費伸び率
●嗜好飲料の伸び率(農水省より)
嗜好飲料の伸び率はどうでしょうか?
平成2年(1990年)の消費を100とした伸び率です。
レギュラーコーヒ(1.47倍)、緑茶(1.28倍)、紅茶(1.16倍)、インスタントコーヒー(1.05倍)炭酸飲料、果実飲料は減少傾向にあって、それぞれ0.92倍、0.68倍となっています。
 日本のコーヒーファンは、昭和50年代の頃はインスタント派が主流でしたが、その後は本格好みのレギュラーコーヒーファンが多くなっています。
 味にうるさい日本には、世界のコーヒーが集まっています。コーヒー豆の選び方、炒れ方を片瀬工房の佐藤さんに聞きました。
豆を選ぶなら銘柄よりはロースト
豆を選ぶなら銘柄よりはロースト
コーヒー豆は焙煎(ロースト)の浅いものから深いものにより変わってきます。
浅煎りは酸味が強く、次第に酸味が減り苦味が加わり、深煎りになるほど渋味がましてきます。
コーヒー豆を選ぶ場合は、お好みの焙煎度(ロースト)を決め、その次に銘柄を選択します。
コーヒーを美味しくいれる
3つ穴のドロッパー
ペーパーフィルターで淹れる
ドロッパーとペーパーフィルターで美味しいコーヒーがいただけます。
電化製品のコーヒーメーカーは”蒸れ”ができない欠点があり、サイフォンは形がきれいですがフィルターの洗浄に難があるため、ペーパーフィルターで炒れる方法がおすすめです。
初めにコーヒーカップをお湯で温めて、ドリッパーを乗せます。
1投目のお湯を少しコーヒー粉に注ぐと、粉面が膨張してきます。この粉面の膨張が”蒸れ”です。
膨張がいっぱいになったところで、お湯をまんべんとなく注ぎます。コーヒーがドロップしますが最後のところは雑味ですので捨ててしまいます。
こくと香りのコーヒーは、 穏やかな刺激興奮剤で、脳や筋肉を活性化します。
豆で買うか、挽いた粉で買うか
手回しのミル
手回しのミル
豆で買うか、挽いた粉状のコーヒーを買うか?
片瀬工房のお客さまは、以前は粉状のコーヒー客が圧倒的に多かったのですが、最近は半々のようです。
豆で買う場合は、手回しのミルが必要になります。手回しミルで豆を挽きゆっくりとコーヒーを飲む!ささやかですが贅沢な時間です。
おいしいコーヒーには木の器

木曾漆器と大館曲げわっぱのコーヒーカップ
 
コーヒー豆知識
コーヒー豆の特徴
コーヒー豆に多く含まれるカフェインは、医薬としてみると緩やかな刺激興奮剤で脳と筋肉を活性化します。他の興奮剤違って体内に蓄積されず、短時間で排出されるため、その効果は一時的なものとされています。血液の循環を良くしたり利尿効果があり、また摂取した脂肪分を分解する働きを持っています。
コーヒー豆の焙煎度
コーヒーの酸味や苦味は焙煎度(ロ−スト)によって異なります。専門的には9種類のローストの度合いがありますが、かたせ工房は4種類に分類しています。ローストは、温度・時間・豆のはじける音・豆の色合いによって分類されます。浅煎りは酸味が濃くて豆のはじける音が1回、ライトタイプと中間タイプの2種類。深煎りは苦味が濃く、豆のはじける音が2回でマイルドタイプと苦味タイプの2種類に分けています。
豆を選ぶばあいはまずローストの具合で選択します。
コーヒー豆の賞味期限
コーヒー豆の賞味期限ですが
・挽いて粉状のものでは、常温で3日間、冷凍庫保存で1週間
・豆の状態では常温で1週間です。
保存期間をすぎるとコーヒーはだんだん酸化してしまいます。常温で3〜4週間の古いものは、胃がおかしくなったり胸やけなどが起こったりしますのでご注意をおねがいします。
コーヒー豆かすの利用方法
使い終わった豆かすは消臭剤として利用できます。
容器に入れて冷蔵庫や下駄箱に置き匂い消しに利用できます。魚料理したあとせっけんでは匂いがなかなか落ちませんがコーヒー豆かすを利用すると生臭さが消えます。
また花壇などに撒くと”なめくじ”が近寄りません。また虫などもカフェインに弱いのか活動が弱くなります。
line
和みいちばんはご縁を大切にします

和みいちばんはご縁を大切にします。

毎月7日・5日・3日は和みの日
毎月7日、5日、3日は”和みの日”。ありがとうの感謝、ついてるの幸せの日にお答えし、3日・5日・7日にご購入頂きましたお客さまには、価格10%OFFでご提供致します。ご購入確認メールでお知らせします。お見逃しなく。
お支払方法 ・クレジット/銀行振込/郵便振替/代金引換の方法があります。
・郵便振替の手数料は小社にて負担します。その他のお支払方法の場合、手数料はお客さまのご負担となります。
配送方法 ・送料は全国一律630円(但し1万円以上のお買い上げは送料無料)
・商品の発送はカード決済の完了後または前払い金の入金確認後3営業日以内に発送いたします。
・在庫切れまたは特別な事情により発送できない場合は、メール等で事前に連絡いたします。
・郵便振替の場合、弊社での入金確認は、お客様の振込み後約2日間の期間が必要となります。あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。
返品について ・ご購入後の返品は承ります。当店商品の事由による返品送料は小社で負担します。
返品のご希望は商品到着後1週間以内にお申し出ください。
なおご使用済の商品は返品できませんのであらかじめご了承をおねがいします。
返品をご希望の場合、店舗責任者まで相談をおねがいします。
h-kato@nagomi1ban.com(店舗責任者加藤久満)
個人情報について ◆「和みいちばん」のお約束◆
当店ではお客様からお預かりした大切な個人情報(住所/氏名/電話番号など)を、メルマガ(商品情報、イベント情報のご提供)、お礼等のご挨拶、配送作業以外に第三者に渡したり、悪用したりする事は決してございません。
・当店の 「個人情報管理者」は店舗責任者加藤久満が担当いたします。
お問い合わせ ・お問合せ先
インターネットタウン株式会社
〒251-0034神奈川県藤沢市片瀬目白山3番5号
電話番号0466-28-8026(受付時間9:00〜18:00 土日祝休み)
FAX番号0466-28-5161(24時間受付)
・店舗責任者兼個人情報保護管理者(加藤久満)のメール
h-kato@nagomi1ban.com(なんでも気軽に連絡ください)
line

▲ページトップへ
商品ページを見る  和みいちばんへのお問い合わせ
▲TopPage
Copyright (c)和みいちばん Internet Town Corporation. All Rights Reserved