和みいちばん店長の部屋、地域に育まれた伝統の和雑貨、生活習俗から生まれたふる里の民芸を足を運んでお伝えします。
「和みいちばん」時代を超えた伝統の和雑貨、心を癒すふる里の民芸
トップ頁へ商品一覧お支払・送料よくある質問お問合せ会社概要カートを見る会員頁へログイン
大館曲げわっぱ 桜皮(かば)細工 木曽漆器 庄川挽き物 丹後ちりめん
駿河竹千筋細工 箱根寄木細工 江戸切子 信州戸隠根曲竹そばざる ミャンマー銘木工芸
大山こま片瀬こま 松江藍手まり 張子虎 大和出雲人形 花手箱
 HOME > 「和みいちばん」店長の部屋
Back

伝統の和雑貨、ふる里の民芸 生活を楽しむ豊な気持ち

店長の部屋へようこそ!

 こんにちは!
「和みいちばん」店長の加藤久満です。
創造性豊かな手作りの一品一品には厳しさと優しさが宿り、大量生産にはない温もりがあります。
物づくりに注ぐたぎる力、新しい工芸を目指す若い力、伝統を受け継ぐ匠の力。地域に根ざし地域の人々に支えられ地域固有の文化を作り上げた職人!
当店は名を残さず、技を残す職人芸をご紹介しています。
和みいちばん店長

おすすめ和みの日
和みの日 毎月和みの日を作りませんか。
和みいちばんは、毎月7日、5日、3日を和みの日としています。この日は「ありがとうの感謝とついてりの幸運の日」です。目標とかノルマなど忘れ、自分にやさしくストレスを笑い飛ばす日です。
いつの時代にも面白いものを作り探す

明治二十三年に通信記者として来日し、武家の娘小泉節子と結婚、明治二十九年に
帰化し小泉八雲と改名したラフカディオ・ハーンは、その卓越した鑑識眼で日本人論
を展開しました。
小泉八雲の言葉を借りると
”不思議なこの国、日本。日本人の生活の類まれな魅力は世界のほかの国では
見られないものである。

この国の人は、いつの時代も面白いものを作ったり、探したりして過ごした。
物を見て楽しませることは、日本人の人生の目的であるかのようだ。

もし面白いものが現われてこないなら、それを見つける旅に自分の方から
出かけてゆくのである。日本人は驚くほど健脚家であり、疲れ知らずの旅人だ。

もともと芸術家とは、霊的な物に導かれた職人なのだ。
ここには、買わずにいられない安い芸術品が無尽蔵にある。”

いつの時代にあっても、小泉八雲だけでなく世界の人々が
「ここには、買わずにいられない安い芸術品が無尽蔵にある」
と言わせる日本でありたいですね。

技を残す職人芸

人生に腰を折らない絹川さん
山を守り、技の継承に力を注ぐ石川さん
籐籠物の最後の職人、野武士の風貌の長崎さん
挽物の技を追求し、”守破離(しゅはり)”の道を歩む嶋田さん
名誉もいらず、名も入らず、ただその技を残す職人芸。
手まり工房絹川さん
箱根寄木細工石川さん
庄川挽物嶋田さん
手まり工房絹川さん
箱根寄木細工石川さん
籐工芸長崎さん
庄川挽物嶋田さん

見て気持ちが良く、触って快い、そういう物に囲まれていれば

民芸運動の推進者であった柳宗悦:やなぎむねよし(1889年〜1961年)は、 「手仕事の日本」(岩波文庫)で次のように述べています。

「日々の生活こそすべてのものの中心であります。またそこには文化の根元が潜みます。
人間の真価は、その日常の暮しの中に、最も正直に示されるでありましょう。
もしも吾々の生活が醜いもので囲まれているなら、その暮しは程度の低いものに落ちて しまうでありましょう。
いつか心はすさみ,荒々しい潤いのないものに陥ってしまうで ありましょう。
一国の文化はその国民の日々の生活に最も良く反映されます。
生活を深いものにするために、どうしてもそれは美しさと結ばれねばなりません。
これを欠くようでは全き生活はついに来ることがないでありましょう。」

ひとつひとつが見て気持ち良く、触って快い、そんな物に囲まれた生活が、ささやかですが素敵なライフスタイルですね。

折り鶴と風呂敷

折りヅル
藍てまり折り鶴
 

 折り鶴、かぶと、風船など日本の折り紙に注目した人がいます。
マイクロソフトのプロジェクトを率いるビル・ミッチェル氏はプロジェクトの名前 を「Origami(折り紙)」と名付けました。
折り紙はもちろん日本の文化ですが折り紙に ”繊細、優美、表現力が豊か”とビル・ミッチェル氏は感じました。
マイクロソフト社のソフトウェア作りは、日本の折り紙文化が目標です。

小粋な小風呂敷
小風呂敷
   折り紙と同様、風呂敷も日本の文化です。
変幻自在に物を包み込む風呂敷!
上手に使い込むのには折り紙のようにテクニックが必要ですが、今ロハス(LOHAS)に通じる道具として注目されます。
キーワードはロハス(LOHAS)
価値をみなおそー!限りある資源(石油など)は、人類に計り知れないほどの恩恵をもたらしてきました。これらを否定することはできませんが、静かに”価値を見直そー”という動きが出ています。
エスキモーの民芸品が見直されたり自然との共生や循環を考えたりしています。地球にやさしい自然素材の価値の見直しは大事な動きですね。
宇宙が誕生してから130億年
太陽系が生まれてから40億年
この中には奇跡の星、地球があります。
消費文化が始まって50年
地球には負担が重くなって
消費文化はどうやら持続可能な文化とはいえないようです。
そんなことからロハス(LOHAS)が注目されています。
富山県の庄川
富山県の庄川
木には様々な効用があることが分かってきました。木・竹・籐などの自然素材は不思議な力を持っています。触ってみると温かく、視覚的には木目や木肌の色に癒しの効果があり、さらに抗菌抗カビ、調湿機能、保温機能があります。
”木は呼吸している”とか”ひのきの風呂は手間いらず”とか昔の人は経験的に木の効用を知っていました。
天然秋田杉
証明された漆(うるし)の伝承。漆には優れた抗菌作用があると伝えられていました。
金沢工大の比較実験によると、漆器に付着した大腸菌は24時間でほぼ死滅してしまいます。漆のウルシオールに殺菌効果があり、カビについても抗菌性が確認されました。木材ではヒノキやヒバにも明瞭な抗菌性が確認されています。大昔から使われた漆器は食器などに極めて適していることが分かりました。
木曾漆器古代あかね塗
日用品とともに年輪を重ねるライフスタイル。木は3年以上寝かせてから製作に入ります。数年たつと赤く色づきだんだん奥深い色合いに変化します。最初にあった蒙古斑のような青っぽい箇所もスッカリ色づきまるで人の成長と同じです。
自然素材の日用品と一緒に年輪を重ねる。そんなライフスタイルは如何ですか。
籐掛け花入れ
心のゆとりを感じて欲しい。自然素材とのふれあい、素材を生かす職人芸に感動の出会いがあります。
自然素材を味わい、日用品とともに年輪を刻み、自然の温もりに包まれ”心のゆとりを感じていただけたら!”。
お客さまのお気に入りの伝統工芸がひとつでも多く身近なものになり、お客さまのお役に立ちますように当店は日々進化してまいります。
 
line
和みいちばんはご縁を大切にします

和みいちばんはご縁を大切にします。

毎月7日・5日・3日は和みの日
毎月7日、5日、3日は”和みの日”。ありがとうの感謝、ついてるの幸せの日にお答えし、3日・5日・7日にご購入頂きましたお客さまには、バーゲンセール商品を除き価格10%OFFでご提供致します。ご購入確認メールでお知らせします。お見逃しなく。
お支払方法 ・クレジット/銀行振込/郵便振替/代金引換の方法があります。
・郵便振替の手数料は小社にて負担します。その他のお支払方法の場合、手数料はお客さまのご負担となります。
配送方法 ・送料は全国一律630円(但し1万円以上のお買い上げは送料無料)
・商品の発送はカード決済の完了後または前払い金の入金確認後3営業日以内に発送いたします。
・在庫切れまたは特別な事情により発送できない場合は、メール等で事前に連絡いたします。
・郵便振替の場合、弊社での入金確認は、お客様の振込み後約2日間の期間が必要となります。あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。
返品について ・ご購入後の返品は承ります。当店商品の事由による返品送料は小社で負担します。
返品のご希望は商品到着後1週間以内にお申し出ください。
なおご使用済の商品は返品できませんのであらかじめご了承をおねがいします。
返品をご希望の場合、店舗責任者まで相談をおねがいします。
h-kato@nagomi1ban.com(店舗責任者加藤久満)
個人情報について ◆「和みいちばん」のお約束◆
当店ではお客様からお預かりした大切な個人情報(住所/氏名/電話番号など)を、メルマガ(商品情報、イベント情報のご提供)、お礼等のご挨拶、配送作業以外に第三者に渡したり、悪用したりする事は決してございません。
・当店の 「個人情報管理者」は店舗責任者加藤久満が担当いたします。
お問い合わせ ・お問合せ先
インターネットタウン株式会社
〒251-0034神奈川県藤沢市片瀬目白山3番5号
電話番号0466-28-8026(受付時間9:00〜18:00 土日祝休み)
FAX番号0466-28-5161(24時間受付)
・店舗責任者兼個人情報保護管理者(加藤久満)のメール
h-kato@nagomi1ban.com(なんでも気軽に連絡ください)
line

▲ページトップへ
商品ページを見る  和みいちばんへのお問い合わせ
▲TopPage
Copyright (c)和みいちばん Internet Town Corporation. All Rights Reserved