HOME > 丹後ちりめん > 伝統色 袱紗(ふくさ)金茶色(中巾) |
|
|
御祝の心を包んで丹後ちりめん袱紗(ふくさ)金茶色 |
|
|
結納、結婚式の披露宴などの御祝い事に、丹後ちりめんの袱紗(ふくさ)の金茶!
日本の伝統が息づいて、晴れやかな舞台に、心遣いが伝わる丹後ちりめん中巾の風呂敷です。 |
 |
丹後ちりめん風呂敷金茶色(中巾) |
品名:丹後ちりめん風呂敷金茶色(中巾)袱紗包み |
品番:k1-03-02 |
商品価格:2,805円(税込み) |
送料:宅急便コンパクト |
|
|
|
 |
丹後ちりめん金茶色(中巾)お名前入り |
品名:丹後ちりめん風呂敷金茶色(中巾)袱紗包みお名前入り |
品番:k1-03-02n |

抜染(ばっせん)又は色ペンテックスでの名入れ |
字体 |
行書体の手書き文字 |
文字並び |
縦書き文字となります。 |
文字数 |
姓又は名前の2〜4文字がお薦め、
約5cmの中に入ります。
フルネームの場合は小文字。 |
位置 |
対角線下から10〜15cmの所 |
抜染
色ペンテ |
抜染(ばっせん:白):繭色
茶色、ホワイト |
お届け |
保有在庫があり枚数が少ない場合は約1週間、数の多い場合は約3週間。 |
備考 |
コメント欄に印字のお名前を記入してください。
名入れ加工料550円/1枚当たり |
|
商品価格:3,355円(2,805円+550円) |
送料:宅急便コンパクト |
|
|
|
 |
色見本 金茶色 |
 |
■品名 |
丹後ちりめん風呂敷伝統色 金茶色(中巾) |
■製作 |
材料:正絹(絹100%) |
■製造 |
山藤織物(京都府与謝郡) |
■サイズ |
|
■箱サイズ |
横13.5×縦21.0×厚さ1.8cm |
■備考 |
・洗濯はドライクリ−ニングでお願いします。
・色は、光のあたりで色合いや深みが異なってきます。
・化粧箱入り |
■送料 |
宅急便コンパクト:全国一律550円 |
お急ぎでない場合1枚ならクロネコDM便(84円)が可能です。
”メール便希望”とコメントして下さい。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
日本の伝統が息づく丹後ちりめん |
丹後ちりめん 伝統色シリーズ |
伝統色の落ち着いた、しっとりとした色合いです。,ちりめんのシボによって生み出される絹の光沢とふくらみは、何ともいえない美しさを醸しだします。 |
お祝い事に心遣いの丹後ちりめん金茶色の袱紗(ふくさ) |
お祝いの大事な舞台に、心遣いを袱紗(ふくさ)に包む、そんな時に金茶の丹後ちりめんがとても素敵です。 |
袱紗(ふくさ)包みに金茶の丹後ちりめん |
”丹後ちりめん”は、京都府北部の丹後半島の一帯をさす地方で生産された「シボ」を特徴とする優れた正絹の生地です。シボがあるので、肌触りの感触がすばらしく、染付が良いのも特徴です。
金茶色は、日本の伝統が息づく色合いで、慶事の袱紗(ふくさ)包みに合います。 |
ふくさ包み 右包み(慶事) |
 |
|
|
|
ふろしきの中央にのし袋を置く
名前入り風呂敷の場合、b側に名前 |
bの左の角を、のし袋にかける。 |
cの角を、のし袋にかける。 |
|
|
|
aをのし袋にかける。
はみ出した部分を
内側に折り込む。 |
dをのし袋にかけて、折り込む。 |
祝儀用ふくさ包みの出来あがり。 |
|
|
思った以上の品物でした。
慶事用の袱紗を探していましたが、なかなか良い色の品物が見つかりませんでした。
慶弔兼用の紫も考えましたが、やはりおめでたい場。
お祝いの気持ちをこめたもので臨みたいところです。
今回注文した袱紗はそんなイメージにぴったりの品物です。
早速明日の結婚式に使います。(東京都三鷹市 Y・Kさまより) |
 |
抜染(ばっせん)、色ペンテでの名入れでオリジナル袱紗(ふくさ) |
自分だけのオリジナルにこだわった風呂敷や結婚式の引き出物に、名前入り風呂敷がお薦めです。
名入りは、抜染(ばっせん:風呂敷の色を抜いてお名前を入れる)の伝統的な方法と、色ペンテックス(顔料)で文字の色を指定する方法を選択できます。
抜染は色抜きしますので、白(繭:まゆの色)になります。
|
|
|
丹後ちりめんの特徴 |
”丹後ちりめん”は、京都府北部の丹後半島の一帯をさす地方で生産された「シボ」を特徴とする優れた正絹の白生地です。シボ(凹凸)は、ふつう1メートルあたり、3000回前後の強い撚り(より)をかけたヨコ糸(緯糸)で織り上げ、精錬することによって糸が収縮し、撚りがもどり、そのときできるよじれを利用してシボをつくります。
縮緬のシボは、右撚りの糸と、左撚りの糸を交互に織ることによって、作られています。
このシボによって、
絹のもつ光沢をやわらかくおさえ、光にふくらみを持たせ、しなやかな感触と、しっとりとした風合いを引き出し美しく色鮮やかな発色性にすぐれた白生地ができ上がります。 |
 |
<特徴>
1.しわになりにくく、しなやかで優美。
2.シボがあるので、肌触りの感触がすばらしい。
3.染付けが良く、美しい模様や柄に染められます。
4.強撚糸織物で、耐久力があって丈夫です。
5.染め直しがきくので、再生できて経済的。 |
|
|
|
|
|
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
丹後ちりめん伝統色シリーズ(中巾)袱紗包み 本体価格(+税) |
|
|
|
|
2,550 |
2,550 |
2,550 |
|
|
|
丹後ちりめん 金封ふくさシリーズ 本体価格(+税) |
|
|
|
|
2,250 |
2,250 |
2,250 |
|
|
|
丹後ちりめん伝統色シリーズ(二巾) 本体価格(+税) |
|
|
|
|
5,100 |
5,100 |
5,100 |
|
|
|
|
|
5,100 |
5,100 |
|
|
|
|
丹後ちりめん友禅染 鮫小紋シリーズ(二巾) 本体価格(+税) |
|
|
|
 |
|