HOME > 暮らしのお箸・祝箸 > 丸研出し箸 |

掴みやすい豊後の竹箸
|
|
|
しなりがあって、しなやかな竹のお箸!一膳いかがですか |
|
成長力のある竹の中でも最も太い孟宗竹(もうそうちく)を素材にした竹箸です。弾力性があってしなやかな竹箸はつまんだ時の指先の感覚が”ピタツ”として馴染みます。 |
すらりと伸びた箸先、持ちやすい丸研出し箸 |
|
|
|
|
|

しなやかな丸研出し箸とあかね塗弁当箱
|
ピタッと手に馴染む竹箸 |
竹のお箸の特徴は素材の弾力性です。
塗り箸、拭き漆箸や鉄木箸に比べれば耐久性に劣りますが、一度竹の弾力性に馴染むとなかなか手放せません。
頭の部分に赤と緑の線が浮き出ています。研ぎ出すことで下地の緑色が見えています |
そばざるに竹箸 |
昔から豊後(大分県)の竹箸 |
竹のお箸と言えば昔から”豊後(大分県)の竹箸”と人気を博しています。竹の素材に恵まれて、大多数が別府や日田で生産され、一本一本手作りで研ぎ出されています。 |
 |
|
軽くて滑らない竹のお箸 |
大分県日田産孟宗竹は、丈夫でコシの強い孟宗竹です。まっすぐな繊維の竹が素材ですから、軽くて滑りにくいお箸です。 |
 |
丸研出し箸(茶) |
 |
■品名 |
豊後の竹箸 丸研出し箸(茶) |
■製作 |
素材:孟宗竹、ウレタン塗装。
頭部の色合いは緑の線に明るい茶(ウレタン塗装)
持ち手の形状は円柱形から四角、箸先は四角から円錐形。 |
■製造 |
大内工芸(大分県日田市) |
■サイズ |
大(男箸):長さ23.5cm
中(女箸):長さ22.5cm
箸の頭:直径9mm |
■備考 |
・バラ売り
・お急ぎでない場合はメール便(84円)が可能です。
”メール便希望”とコメントして下さい。発送後約3日乃至4日で郵便ポストに届きます。 |
|
|
|
|
|
|
品名:豊後の竹箸 丸研出し箸(茶)男箸 |
品番:h23a-01 |
サイズ:長さ23.5cm |
商品価格:770円(税込み)(送料別) |
  |
|
|
|
 |
|
品名:豊後の竹箸 丸研出し箸(茶)女箸 |
品番:h23a-02 |
サイズ:長さ22.5cm |
商品価格:715円(税込み)(送料別) |
|
|
|
|
|
|
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 豊後の竹箸 :本体価格(+税) |
|
|
|
|
|
|
|
|
650〜700 |
730 |
400〜420 |
1,200 |
|
|
● 塗箸、うるし箸:本体価格(+税) |
|
|
● 銘木箸・白南天、鉄木:本体価格(+税) |
|
|
マイ箸用 和風小物の箸包みシリーズ:本体価格(+税) |
|
|
|
|
|