HOME > 木曽漆器 > 古代あかね塗汁椀 |
手間ひまたっぷり手仕事の技 |
|
|
木曽古代あかね塗汁椀(一客) |
|
暮らしの中に潤い古代あかね塗の汁椀 |
時代を超えた古代あかね塗、しっとりした伝統の美しさ |
|
|
国産本漆と本朱を合わせた木曽古代あかね塗りの汁椀(一客)。 お客様のご要望に従い、1客のバラ売りを可能と致しました。
無地の漆がしっとりと美しい古代あかね汁椀、手触りが滑らか、口当たりの良い汁椀です。 |
|
|
|
古代あかね塗汁椀 |
|
■品名 |
木曽古代あかね塗汁椀1客 |
■製法 |
木地:材質はなつめ。
塗りは、下地に錆土を持ちた古代あかね塗。 |
■製造 |
有限会社伊藤寛司商店 |
■サイズ |
|
■重さ |
155g(1客) |
■備考 |
・塗り直し、補修もできます。
・化粧箱入り |
|
|
|
|
時代を超えた古代あかね塗り、しっとりした肌合い |
|
|
|
時代を超えた古代あかね塗 |
装飾にまさる無地のあかねの美しさ |
あかね色とは黒っぽい朱色のことをいいます。国産本漆と本朱を加え、伝統の技が懐かしいあかね色を作り出しました。 汁椀は、しっとりとうるおいのある沈んだの美しい色合いをみせます。
使うほどに朱の色はさえた光沢を見せ潤いの汁椀です。
|
しっとりと潤い、口当たりの良い汁椀 |
潤いのあかね塗汁椀 |
下地に錆土を使い堅牢で、上塗りは、しっとり潤いのあかね塗りで、口当たりの良い、品格ある汁椀です。 |
|
|
|
木肌が美しいあかね塗汁椀 |
堅牢な作りの木曽あかね塗 |
|
手間を惜しまない手わざのあかね塗 |
錆土は鉄分を多く含み漆液が良くしみこみ堅牢な製品となる優れた下地材料です。下地塗装し、中塗したところに仕上げの上塗りにあかね塗りを施します。 |
|
|
木肌が滑らかしっとりした汁椀 |
うるおいのあかね塗 |
◆しっとりと潤いのある古代あかね塗の汁椀。お求め易く一客からの販売です。
◆古代あかね塗は、時代を超えて愛用された、木曽漆器の代表的な塗です。
◆下地に鉄分の多い錆土を下地に使い堅牢で口当たりの良い汁椀です。
◆塗りなおしをすると更に深みがでて何年でも使えます。 |
時代を超えた古代あかね塗 |
|
|
▲ページトップへ戻る |
|
|
こちらの商品もどうぞ |
|
● 汁椀、スープ椀 本体価格(+税) |
|
|
● 総黒漆塗、時代根来塗 古代あかね塗 ご飯椀 本体価格(+税) |
|
|
● 木地呂塗りのお椀、お盆 本体価格(+税) |
|
|
|
|
|