HOME > 角館桜花細工 > 侘び・さび 茶器 > 桜皮 総皮茶筒(窓)桜花 |
素朴な素材美!角館桜皮細工 桜の茶筒
|
|
 |
[伝統の和雑貨]ヒネリの模様が美しい桜皮総皮茶筒(窓)桜花  |
|
和風空間に優しい桜皮細工茶筒(窓)桜花、自然の造形美! |
|
咲き誇る桜、はかなく散る桜、風情の桜をモチーフに凝った作りの桜花の茶筒 |
|
日本人の感性は、桜の花の美だけでなく散ゆく姿にも美を見出してきました。
桜は、様々なものにモチーフとして描かれていますが、桜皮細工は山桜そのものをを削って描く独特の文様です。
樹皮から浮き出る自然の造形美は、微妙な味わいです。
茶筒は、本体、蓋、中蓋ともに表面、内側とも山桜の樹皮の総皮作りで重厚感が有り、樹皮の適度な乾湿機能でお茶が最適に保存できます。
(注)東北では山桜のことを”樺(カバ)”と呼び、樹皮の細工物は”桜皮(カバ)と名付けています。 |
素朴で自然 桜花の茶筒 |
|
|
|
|
|

桜皮総皮作り茶筒 窓シリーズ桜花と梅花
|
茶入れに適した桜皮細工の茶筒 |
分厚い山桜の樹皮には、自然界から身を守る優れた抗菌作用があります。
さらに適度な適度な乾湿機能があり、湿気を避け乾燥を防ぎ、手揉み茶や深煎り茶の煎茶を最適に保存してくれる健康的な総皮作りの桜皮(かば)細工窓シリーズの桜花の茶筒です。 |
|
総皮作り茶筒(窓)桜花と桑造りの急須 |
ひとつひとつがオリジナル 長い時を刻む桜皮細工の茶筒 |
|
|
茶筒、中蓋、蓋とも総皮作り |
窓の向こうに桜花 |
|
私たちの生活にお茶は欠かせません。
三度の食事もお茶がなくては終わりません。休憩時にもお茶、来客があればまずお茶一杯です。
お茶道具には、こだわりの茶筒。長い時を刻み使い続けられ磨かれた”桜花の文様”窓の茶筒です。
|
注目される緑茶の効果 |
日頃から緑茶を多く飲んでいる人は脳梗塞(のうこうそく)など循環器疾患による死亡率は著しく低いことが分かりました。〔東北大学(公衆衛生学)の発表:平成18年9月〕
緑茶を飲む量によって、1日5杯以上飲む人の死亡率は、1杯未満の人に比べ、男性で12%、女性で23%低く、循環器疾患の死亡では更に顕著で、男性で22%、女性で31%低下しています。
緑茶が血中コレステロール低下に効果のあることは動物実験では分かっていましたが、今まで人に対する効果は予測でしかありませんでした。 |
桐箱入り総皮茶筒(大)桜花 |
 |
■品名 |
角館桜皮細工 桜皮 総皮作り茶筒(窓)桜花 |
■茶の量 |
約150〜180g入り |
■製法 |
茶筒の素材は経木(主に柳を使用)。筒の内側表面とも総皮作りの桜皮細工仕様、窓に削り桜花の文様を描いています。 |
■製造 |
株式会社秋田銘商(仙北市角館町) |
■サイズ |
実サイズ:直径8.2×高さ12.0cm |
箱サイズ:18×12×10cm(桐箱) |
■重さ |
桐箱入り360g、茶筒110g |
■備考 |
・樹皮の文様に個性が有りひとつひとつが異なりオリジナルな茶筒です。
・布引桐箱に入っています。
・茶箕(ちゃみ)は別売です。
・樹皮には優れた抗菌作用があって、衛生的にもお茶の葉を最適に保存でします。 |
|
|
|
山桜を削り出し職人技が冴える窓の桜花 |
|
長い時を刻み使われる桜皮細工茶筒
|
桜皮総皮茶筒(大)桜花 |
◆素朴な風味がいっぱいの、渋く落ち着いた総皮作りの茶筒(窓)シリーズの茶筒です。
◆樹皮にはそれぞれ個性が有り、削り磨く絵画文様は、ひとつひとつがオリジナルです。
◆樹皮は湿気を避け乾燥を防ぎ茶入れに最適です。さらに抗菌作用もあります。。
◆あめ色の光沢、渋く落ち着いた本物の味わい重厚で高級感のある茶筒です。
◆ご贈答品に大変ご好評です(のし・名入れ無料)。 |
茶入れに最適、桜皮細工
|
|
|
|
桜皮総皮茶筒(窓)桜花 |
品名:ヒネリの模様桜皮総皮茶筒(窓)桜花 |
品番:d2-02-01 |
サイズ:直径8.2×高さ12.0cm(約150〜180g入り) |
商品価格:14,300円(税込み) |
|
|
|
|
 |
総皮茶筒(窓)梅花 |
品名:ヒネリの模様桜皮総皮茶筒(窓)梅 |
品番:d2-02-03 |
サイズ:直径8.2×高さ12.0cm(約150〜180g入り) |
商品価格:14,300円(税込み) |
|
|
|
|
|
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
●角館桜皮(かば)細工のお茶道具:本体価格(+税) |
|
|
|
|
|
11,000 |
9,000 |
10,500 |
13,000 |
8,500 |
|
|
|
|
|
8,500 |
2,800 |
2,500 |
2,500 |
|
|
|
|
|
●世界でもまれな樹皮工芸角館桜皮(かば)細工:本体価格(+税) |
|
|

茶箕さくら |

茶箕木の葉 |
|
500 |
500 |
400 |
500 |
|
|
|
 |
和みいちばんはご縁を大切にします。 |
 |
毎月7日、5日、3日は”和みの日”。ありがとうの感謝、ついてるの幸せの日です。、毎月3日・5日・7日にご購入頂きますと、価格を10%OFFでご提供致します。ご購入確認メールでお知らせします。お見逃しなく。 |
|
お支払方法 |
・クレジット/銀行振込/郵便振替/代金引換の方法があります。
・郵便振替の手数料は小社にて負担します。その他のお支払方法の場合、手数料はお客さまのご負担となります。 |
配送方法 |
・送料は全国一律630円(但し1万円以上のお買い上げは送料無料)
・商品の発送はカード決済の完了後または前払い金の入金確認後3営業日以内に発送いたします。
・在庫切れまたは特別な事情により発送できない場合は、メール等で事前に連絡いたします。
・郵便振替の場合、弊社での入金確認は、お客様の振込み後約2日間の期間が必要となります。あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
返品について |
・ご購入後の返品は承ります。当店商品の事由による返品送料は小社で負担します。
返品のご希望は商品到着後1週間以内にお申し出ください。
なおご使用済の商品は返品できませんのであらかじめご了承をおねがいします。
返品をご希望の場合、店舗責任者まで相談をおねがいします。
h-kato@nagomi1ban.com(店舗責任者加藤久満) |
個人情報について |
◆「和みいちばん」のお約束◆
当店ではお客様からお預かりした大切な個人情報(住所/氏名/電話番号など)を、メルマガ(商品情報、イベント情報のご提供)、お礼等のご挨拶、配送作業以外に第三者に渡したり、悪用したりする事は決してございません。
・当店の 「個人情報管理者」は店舗責任者加藤久満が担当いたします。 |
お問い合わせ |
・お問合せ先
インターネットタウン株式会社
〒251-0034神奈川県藤沢市片瀬目白山3番5号
電話番号0466-28-8026(受付時間9:00〜18:00 土日祝休み)
FAX番号0466-28-5161(24時間受付)
・店舗責任者兼個人情報保護管理者(加藤久満)のメール
h-kato@nagomi1ban.com(なんでも気軽に連絡ください) |
|
|
 |
|