HOME > 木曽漆器 > 残り物をご馳走にする弁当箱 > 五つ重ねメンパ弁当 |
木の漆の弁当箱 無地の漆が美しい木曾漆器
|
|
 |
木曾塗五つ重ねメンパ弁当お箸付小風呂敷付 |
|
木曽の風土の五つ重ねメンパ弁当箱 重ね器にも便利 |
重労働のきこりや農夫が使った容量タップリ、アウトドアにも2食分のお弁当箱にも |
 |
|
重労働のきこりや農夫が使ったお弁当箱です。2食分を詰め込んだ五つ重ねのメンパ(蓋がスッポリと被さる)弁当です。もともとお弁当は、アウトドアや物見遊山に便利な道具として発達し重宝されました。付属品にお弁当用小風呂敷、木曽塗のお箸が付いています。 |
 |
五つ重ねメンパ弁当)お箸小風呂敷付き |
品名:木曾塗りスリ漆五つ重ねメンパ弁当)お箸小風呂敷付き |
品番:g2-02-01 |
商品価格16,500円(税込) |
|
|
|
|
 |
|
 |
■品名 |
木曾塗りスリ漆五つ重ねメンパ弁当 |
■サービス |
木曽塗木曽ひのきお弁当用
お箸
小風呂敷付き(50×50cm) |
■製法 |
木地:木曾桧の曲げわっぱに留めは桧の薄皮の縫い止め
漆塗り:生(き)うるしのスリ漆 |
■製造 |
有限会社伊藤寛司商店 |
■サイズ |
1号 |
横13.5×巾7.3×高さ4.0cm。容量
300cc |
2号 |
横14.4×巾8.1×高さ4.0cm。容量
350cc |
3号 |
横15.3×巾8.8×高さ4.0cm。容量
450cc |
4号 |
横16.0×巾9.8×高さ4.0cm。容量
500cc |
5号 |
横17.0×巾10.9×高さ4.0cm。
容量600cc |
お弁当の組み合わせ |
組合せ・
(小) |
300cc+450cc |
組合せ・
(中) |
500cc+300cc |
組合せ・
(大) |
500cc+350cc |
お箸 |
長さ18.5cm |
|
■重さ |
全体の重さ205g |
■備考 |
・塗り直し、補修が出来ます。 |
|
|
|
|
|
 |
総蓋つくり木曾の風土から生まれた五つ重ねメンパ弁当 |
|
|
|
木曾の風土の五つ重ねメンパ弁当に木曾塗りお弁当用お箸がついてます |
木曾の風土から生まれたメンパ弁当です。昔かしからの作りでアウトドアのお弁当箱ですが、素朴なおもてなしの重ね器としても便利です。 |
きこりや農夫か使ったメンパ弁当 |
組み合わせ(中)4号と5号、1号と2号 |
蓋がスッポリと被さるメンパ型の弁当ですから、ご飯をギュッと押し詰めても使えます。組み合わせ(中)ですと、500cc+300ccのお弁当箱です。 |

組み合わせ(大)4号と5号、2号と3号 |
アウトドア用として2食にしたり、容量を変えて組み合わせしたり、使い方が選べます。五つあって、来客をもてなすときに、あらかじめ盛り込む重ねの器としても使えます。 |
総蓋つくり木曾の風土から生まれたメンパ弁当 |
弁当箱の蓋がすっぽり覆いかぶさる”総蓋作り”のメンパ弁当。木曾の風土から生まれたお弁当箱です。きこりや農民が使っていました。
漆と素地の木曾桧の天然木材は、熱伝導率が低く、総蓋つくりですから断熱効果、保温効果が優れていて”熱しにくく冷めにくい”料理の乾燥が防げます。
お弁当箱として(小・中・大)の3種類の組み合わせが選べます。 |
|
|
|
|
組み合わせ(小) |
組み合わせ(中) |
組み合わせ(大) |
|
|
明らかになった伝承、漆の抗菌効果 |
漆器は古くから防腐・防虫効果があるといわれてきました。
プラスチック製品のポリプロピレン・ポリウレタンに付着した大腸菌はほとんど減少しませんが、漆器製品は24時間で死滅します。
ひのきも又抗菌効果があり”ひのきの風呂は手間いらず”の通り、防腐効果が顕著にみられました。
|
重ね器の素朴なおもてなしにも |
|
|
木曾の風土のお弁当箱! |
木曾塗りスリ漆五つ重ねメンパ弁当(お箸付) |
◆木曾の風土から生まれ、きこりや農民が使ったメンパ弁当。アウトドアにも素敵なお弁当箱です。
◆五つ重ねで組合せが3種類選べます。
◆素朴なおもてなしに重ね器としても使えます。
◆漆もひのきも抗菌効果があってお弁当箱や食器に最適です |
和のアウトドア メンパ弁当 |
|
|
▲ページトップへ戻る |
 |
スリ漆(摺漆) |
生漆(きうるし)を何度も木地に摺り込むもので、木の肌合いや木目の美しさ出す塗り方です。
すり込む度に和紙で余分な漆を拭き取るため”拭き漆(うるし)”とも呼ばれます。
木目の模様にはいやしの効果があり、素朴で木の温もりが感じられる漆器です。
漆器は、優れた抗菌作用でお弁当箱に最適です。
(漆は酸、アルカリ、塩分、アルコールに侵されず、耐水性、断熱性、防腐性にすぐれています) |
メンパ弁当 |
お弁当箱の蓋がスッポリかぶって総蓋つくりのお弁当箱です。
木曾の風土から生まれた昔ながらのお弁当箱で、木こりや農民が使っていました。 |
|
|
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 木曾漆器お弁当箱,
木曾塗り一閑張りおむすび弁当 本体価格(+税) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6,000 |
8,000 |
9,000 |
6,000 |
8,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7,500 |
8,500 |
10,000 |
8,000 |
15,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16,000 |
18,000 |
|
14,000 |
17,000 |
|
|
|
 |
|