HOME > 木曽漆器 > 残り物をご馳走にする弁当箱 > 木曽ひのきスリ漆小判メンパ弁当(中) |
木の漆の弁当箱 無地の漆が美しい木曾漆器 |
|
 |
木曾ひのきスリ漆小判メンパ弁当(中)お箸付小風呂敷付 |
|
時代を超えて使い続けられる曲げわっぱ小判メンパ弁当 |
丈夫な作りの木曽漆器、長く付き合えるお弁当箱です |
 |
|
時代を超えて愛用される深蓋作りの小判メンパ弁当。蓋がすっぽり収まって保温効果もあります。木目が透けるスリ漆で自然風味のお弁当箱です。 |
 |
木曾ひのきスリ漆小判メンパ弁当(中) |
品名:木曾ひのきスリ漆小判メンパ弁当(中)お箸付・小風呂敷付 |
品番:g2-03-02 |
サイズ:外形18.0×11.8×5.5cm |
商品価格:9,350円(税込み) |
|
|
 |
|
|
 |
木曾ひのきスリ漆小判メンパ弁当(中) |
 |
■品名 |
木曽ひのきスリ漆小判メンパ弁当(中)お箸付き、小風呂敷付き |
■サービス |
木曽スリ漆木曽ひのきお箸
小桜両面小風呂敷(50×50cm) |
■製法 |
木地:木曾桧の曲げわっぱに留めは桧の薄皮の縫い止め、深蓋作りのメンパ弁当。
漆塗り:生(き)うるしのスリ漆
底は黒ソ(米粉と漆を混ぜたもの)塗りで補強しています。 |
■製造 |
有限会社伊藤寛司商店 |
■サイズ |
蓋付外形 |
18.0×12.0×5.5cm |
仕切り板 |
10.0×3.7×厚さ0.2cm |
お箸の長さ |
18.5cm |
|
■容量 |
550cc |
■重さ |
120g |
■備考 |
・化粧箱入り
・塗り直しをすると更に深みが増します。軽微な裂け目も補修できます。
塗り直しメンテナンス |
|
|
|
|
|
 |
丈夫な作り長く付き合えるお弁当箱 |
|
|
|
木肌が透ける木曾桧の曲げわっぱ小判メンパ弁当(中)とお箸 |
小判メンパ弁当は、生漆(きうるし)を何度も木地に摺り込むもので、木の肌合いや木目が透けるスリ漆です。漆の吸収しやすい箇所は、漆の色合いが濃くなっています。黒の輪郭の底板の継ぎ目は”黒ソ”と呼ぶ米粉と漆を混ぜたもので補強しています。
塗り直しや裂け目などの補修もでき、何年でも長くご愛用いただけるメンパ弁当です。 |
ご飯の美味しさを保持する自然素材 |
蓋が底まで収まるメンパ弁当 |
木も漆も自然素材、適度な乾湿機能があり、ご飯が固まらず美味しさを保持します。メンパ型で蓋がスッポリ被さり保温効果もあります。 |
無地の漆が素朴なお弁当箱 |
 |
|
 |
湿気を保ちホコリの少ない蔵で手間ひまたっぷり漆塗 |
蔵の中は湿度が一定で、ホコリが少なく、漆の作業には最適な環境です。
塗っては乾かし研ぎ、数十工程で手間ひまかけて作られています。
漆は、美しい光沢、酸、アルカリ、塩分、アルコールに侵されず、耐水性、断熱性、防腐性にすぐれたコーティング素材です。 |
|
|
|
|
時代を超えて愛用されるメンパ弁当 |
小判メンパ弁当(中)お箸付き小風呂敷付き |
◆時代を超えて愛用される深蓋作りの小判メンパ弁当。蓋がすっぽり収まって保温効果もあります。
◆スリ漆で木曽ひのきの木肌や木目が透けて見える素朴なお弁当箱。
◆お弁当用お箸と小風呂敷が選べます。
◆塗りなおしや補修をすると何年でも使えます。 |
お弁当箱に適した抗菌性 |
|
|
▲ページトップへ戻る |
|
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 木曾漆器お弁当箱、木曾塗り一閑張りおむすび弁当(本体価格+税) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6,000 |
8,000 |
9,000 |
8,000 |
10,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7,500 |
8,500 |
10,000 |
8,000 |
15,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16,000 |
18,000 |
|
14,000 |
17,000 |
|
● 風雅で優美なお弁当用小風呂敷 |
|
 |
● 木曽サワラ木曽春慶塗飯切り、江戸びつ、三段重 (本体価格+税) |
|
|
|
 |
|