HOME > 木曽漆器 > 侘び・さび 茶器 > 珍重される桑の木湯呑(大) |
手間ひまたっぷり手仕事の技 |
|
 |
[伝統の和雑貨]長寿と珍重される木曾塗りスリ漆桑の木湯呑(大) |
|
縁起が良くて親しまれる桑の木湯呑み |
養蚕、薬用、桑茶、果実酒など多用な効用のの桑は長寿の木として親しまれています |
|
|
蚕を育てる桑の木は、昔から縁起が良くて長寿の木と言われます。縁起の良い桑の湯呑は昔からとても珍重され、贈り物に喜ばれています。 |
 |
木曾スリ漆桑の木湯呑(大) |
品名:木曾塗りスリ漆桑の木湯呑(大) |
品番:g2-10-01 |
サイズ:直径7.5cm高さ9.0cm |
価格:5,500円(税込み) |
|
|
|
 |
木曾スリ漆桑の木湯呑(大) |
 |
■品名 |
木曾塗りスリ漆桑の木湯呑(大) |
■製法 |
材料は山桑の木。
漆塗り:内側、表面とも生(き)うるしのスリ漆塗り |
■製作 |
(有)伊藤寛司商店(木曾平沢) |
■サイズ |
開口部の直径7.5cm高さ9.0cm
高台:直径5.0×高さ1.0cm
容量:200cc |
■重さ |
80g |
■備考 |
・木目が透けるスリ漆塗りです。木目には個性がありそれぞれ異なった自然の造形です。
・桑の木の説明書付き |
|
|
|
 |
珍重される桑の木湯呑 |
|
|
|
木目が明瞭な桑の木湯呑 |
桑の木の葉は養蚕・桑茶、樹皮は製紙原料、果実は食用薬用など多様に使われ親しまれています。桑の木は、昔から縁起が良くて長寿の木といわれます。桑の木で作った湯呑は、昔から縁起が良くて珍重されています。 |
桑の木の木目が生きる木曾スリ漆! |
|
スリ漆の桑の木湯呑 |
落としても割れにくい便利な木の湯呑 |
|
|
桑の木は、木目がはっきりしていて、心材は黄褐色です。
木曾塗りスリ漆で、桑の木の木の肌合いや木目が明瞭に浮き出ています。
木は触るだけで温かく、木目には癒しの効果があります。 |
|
昔から長寿の木と言われた桑の木 |
親しみの木曾塗り湯呑(大) |
◆長寿の木といわれ親しまれた桑の木の湯呑です。
◆木目が明瞭で雅味のある桑の木湯呑。
◆木の器は触っているだけで温もりがあり、木目は癒しの効果があります。
◆桑の木は希少価値が高く、自然に育ったものは深い山合いに少し在る程度で、貴重な素材です。
◆桑の木の効用が生かす漆の呼吸作用。 |
縁起の良い桑の木湯呑み |
|
|
▲ページトップへ戻る |
|
 |
こちらの商品もどうぞ |
|
● 縁起の良い桑の木の器 本体価格(+税) |
|
 |
● 軽くて持ち易い冷めにくいコーヒーカップ・湯呑 本体価格(+税) |
|
|
● 木曽塗の茶托、お盆 本体価格(+税) |
|
|
|
|
木地呂黒けやき浅盆 |
16,000 |
10,500 |
16,000 |
13,000 |
8,500 |
|
|
|
 |
|